Blog

豊富なサービスについて定期的に発信してまいります

起業家や経営者の皆様を支援するサービス体制に定評があります

札幌市で税理士による創業支援を希望される起業家の皆様に、「開業支援パック」や「創業BOX」などのオリジナルサービスを提供しております。経営者様を取り巻く環境が絶えず変化している時代にあって、変化に柔軟に対応しつつ、経営を軌道に乗せていくための良いスタートを切れるよう丁寧にサポートしています。

スタッフブログを定期的に更新し、サービスの内容やお客様からのご相談・サポート事例、税制や法律を読み解く専門家ならではのコラムなどを発信していますので、ぜひ参考になさってください。

  • IMG_1636

    月次支援金の事前確認で注意して欲しいこと!

    2021/07/15
    月次支援金の事前確認作業を行っていますが、書類不備で再度来所していただくケースもありますので、注意点を再確認しましょう。・大前提として、月次支援金のHPより「月次支援金の詳細について」とい...
  • kuchikomi825_TP_V_R

    どうする?駆け込み節税対策!

    2020/11/07
    コロナ禍の影響も最小限に抑えられ、その後は業績が好調で利益が多額に計上されているといった会社もあるかと思います。税理士としては、コロナ禍で将来が不透明な中きっちり納税をして内部留保をして...
  • 110zeikin339_TP_V_R

    税金・社保料の延滞金・罰金は、損金にできる?

    2020/10/01
    国税の延滞税・加算税、地方税の延滞金・加算金に加え駐車違反等の罰金などについては、会社にとってペナルティの意味があり損金に計上することはできません。但し、社会保険料の支払が遅れたことによ...
  • IMG_1523

    税理士が忠告!面倒な家賃支援給付金は、事前...

    2020/08/29
    令和2年5月以降、売上が前年同月比50%以上減少又は連続する3ヶ月売上が前年同期間比30%以上減少している場合は家賃支援給付金の対象となります。家賃支援給付金は、持続化給付金と比較すると申...
  • yjimage_R

    税理士からの忠告!倒産防止共済を活用せよ!...

    2020/07/08
    2019年に行われた生命保険の税務処理に対する大改正により、生命保険を利用した節税方法がほとんど出来なくなってしまいました。それでも中小企業にとっては、「突発的に発生した利益を繰り延べたい。...
  • IMG_1514[1]_R

    札幌の税理士から忠告!「経営持続化臨時特別...

    2020/06/29
    北海道(札幌市)の事業者は、持続化給付金の受給をうけたとき、北海道(札幌市)から上乗せ措置があります。それは、それぞれ5万円の受給ができる「経営持続化臨時特別支援金」です。・支援金A:北海...
  • IMG_1501[1]_R

    かんたん申請「持続化給付金」中小法人等

    2020/06/29
    持続化給付金の申請は事前準備が大切です。 きっちり準備すれば、指示通りに入力するだけです。 (回線スピードにもよりますが、30分もかからないはず!)1.添付書類 (事前にスキャンしてPDF化して...
  • IMG_1494[2]_R

    かんたん申請「持続化給付金」個人事業者

    2020/06/29
    持続化給付金の申請は事前準備が大切です。きっちり準備すれば、指示通りに入力するだけです。(回線スピードにもよりますが、30分もかからないはず!)1.添付書類(事前にスキャンしてPDF化しておく...
  • IMG_1464_R

    創業BOXは、札幌市北区のレンタルオフィスです!

    2020/06/25
    柳川会計事務所では、「創業BOX」というレンタルオフィスを併設しております。創業者が最低限のビジネススペース(個室ブース)を確保し、専門家の助言・指導を受けながら、いち早く採算ベースに成長す...
  • 柳川英樹

    札幌市北区の税理士です。

    2020/06/01
    はじめまして。札幌市北区に事務所を構えている税理士の柳川です。当事務所は、「創業BOX」というレンタルオフィスを併設しており、創業支援に力を入れている他、サラリーマンの突然の相続などに親...
  • 柳川会計事務所

    ホームページ公開しました

    2020/06/01
    この度、ホームページを新たに公開しました。最新情報をUPして行きますので、よろしくお願いします。

NEW

  • 月次支援金の事前確認で注意して欲しいこと!

    query_builder 2021/07/15
  • どうする?駆け込み節税対策!

    query_builder 2020/11/07
  • 税金・社保料の延滞金・罰金は、損金にできる?

    query_builder 2020/10/01
  • 税理士が忠告!面倒な家賃支援給付金は、事前準備が肝心!!

    query_builder 2020/08/29
  • 税理士からの忠告!倒産防止共済を活用せよ!!(札幌市北区から)

    query_builder 2020/07/08

CATEGORY

ARCHIVE

相続税に関する法律が改正され、基礎控除額が大幅に減額されたため、一般のサラリーマン家庭においても相続税対策が重要になっています。お仕事や家事・育児で毎日忙しく働いておられる方にとっては、将来の相続に備えて今から勉強して対策を練ったり、発生した相続をスムーズに終わらせるために資料や書類を揃えたりする点で、「時間がとれない」というお悩みがあるかもしれません。

相続があった場合の手続きや税務申告に不安がある方には、申告スケジュールや名義変更手続きなどについてわかりやすく丁寧にご案内いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。ご希望をお伺いした上で、複雑で面倒な書類作成や手続きを代行し、スムーズな税務申告に貢献いたします。生前贈与をはじめとする節税対策にも対応しておりますので、安心してお任せください。